大会名: US
Cup-Fontana City National
開催日: 2018年4月7日
開催場所: アメリカ・Fontana・Southridge Park
カテゴリー: UCI
Hors Class
リザルト: 36位
天 候: 晴れ
コースコンディション: ドライ
アメリカ・ロサンゼルスから40kmほど東に位置するフォンタナで開催されたUScupに参戦してきた。来週も近くの会場でUCI最高カテゴリーのHors-Classが開催されるために、2週連続でのUCIポイントと賞金の獲得を狙って多くの強豪選手が参戦している。ほとんどがアメリカ国内の選手であるが、その数は80名以上。さすがアメリカ。MTB誕生の地だということを肌で感じた。
コースは広大なバイクパークの中に引かれた一周8.6kmもあるロングコース。硬く乾いた土の路面と岩を組み合わせて造られたハイスピードコース。急勾配なアップダウンやライン取りがシビアなセクションは存在しないが、上手い選手ほど最低限のブレーキングで高速コーナーをクリアできるように造られているのは先日のオーストラリアのサーキットと同じである。日本ではこういった高速コースを走ることがないために苦手意識があるのだが、オーストラリアで掴んだ良いイメージを自信にして25位以内に与えられるUCIポイントを獲得することが今回の目標。これまで獲得したポイントのおかげでスタートは最前列に並ぶことができ、俄然やる気も湧いてくる。
落ち着いてペダルキャッチに成功してスタート。予想はしていたことだが、とにかく周りの選手のスピードが速い。コーナーの立ち上がりからの加速が非常に速く、土煙りでよく前も見えない状況の中でダッシュを繰り返すワールドカップや世界戦のスタートを思い出す。コース上に抜きどころは少なく、前半にあるアスファルトの長い登りが順位を上げるために重要なポイントだと覚悟していたが、そこに辿り着くまでのダッシュの連続で既に身体中がキツい。肝心の登りに入ると何人もの選手に抜かれてしまい、せっかくの最前列スタートの優位さはあっという間に帳消しになる。下りで息を整えてなんとか次のポジション争いに備えようとするのだが、踏むべきギアを踏めずにスピードが上がらず、登りのたびに順位を落としてしまう。
2周目。平坦区間は数人のパックで走行しながら高速でレースを進めることで、徐々にリズムを取り戻す。高速区間が多いコースなので単独よりも数人のパックで走る方がペースを維持できて絶対に速い。だからこそスタートからの位置取りで良いパックに入らなければいけなかった。ポイントをかけた争いからは脱落してしまったかもしれないが、この位置でも自分の限界を超える走りをして次戦の糧にするしかないと気持ちを切り替える。
3周目。自分のミスでボトルを取り損ねてしまい、やたらと喉が乾く。かけ水を用意しておかなかったことも後悔。まだ暑さに体が慣れていないことも大きいので、来月のアジア戦前に暑さ対策が必要だと感じる。順位は下がりはしないが上げることもできない苦しい展開が続く。
そしてラストラップ。自分が今何番なのかは分からないが、最後まで競り合ってきた選手に競り勝って終えることを目標にする。平坦区間では後ろに付き、最後の登りの前でアタックして振り切ることができた。ラストラップが一番レースらしい良い走りができたと思う。
36位でのフィニッシュとなった。
1周目から身体が動かず理想とは程遠い走りになってしまった。なぜそうなってしまったのか?体調や調子云々ではなく、スタートダッシュのペースが自分にとってはオーバーペースでレッドゾーンに入ってしまったということに尽きる。
そして来週のUScupに向けて出来る対策はなにか?周りを気にせず自分のペースでスタートしたところで結果は変わらない。あるいはもっと悪くなるだろう。ポイントを取れる位置でレースを展開するには1周目の位置取りが全てと言っていい。そのために必要な刺激を今週のトレーニングにしっかりと入れて次戦に臨もうと思う。そして25位以内という目標を必ず達成したい。
アジア選手権前最後となる来週のレースを結果も内容も満足したもので終えられるように、この1週間を集中して過ごしていきます。
たくさんの応援、サポートありがとうございました!
TEAM BRIDGESTONE Cycling
沢田 時
使用機材
サスペンション SR
SUNTOUR AXON
シューズ
SHIMANO S-PHYRE XC9
ヘルメット Kabuto ゼナード スペシャル・チームカラー
グローブ Kabuto PRG-5(ブラックレッド)
Legge
Fit Pro
Jawbreaker(PRIZM ROAD)
レース前:ピットインエネルギージェル
栄養ドリンク風味(カフェイン入り)
レース中:SAVASスポーツウォーター
レース後:リカバリーメーカーゼリー
0 件のコメント:
コメントを投稿